
材料 : 豚挽き肉 にら 白菜 スタミナ1番 椎茸 餃子の皮 片栗粉
材料・分量(4人分)
豚挽き肉 | 300g |
ニラ | 5本程度 |
白菜 | 1/8カット |
椎茸 | 1枚 |
スタミナ1番 | 大さじ4 |
お好みで醤油 | 少量 |
餃子の皮 | 40枚 |
片栗粉 | 少量 |
作り方
1
ニラ、白菜、椎茸をみじん切りにします。
2
1に豚挽肉とスタミナ1番とお好みで醤油を適量入れ混ぜます。
3
2を餃子の皮で包み込み、くっつかないように片栗粉を軽くまぶします。
4
フライパンに3を入れ軽く焦げ目が付いたらお湯を入れ蒸し焼きにします。
5
水分がある程度無くなればふたを開けて少し焼いたら完成
コツ・ポイント
スタミナ1番は加熱すれば辛さとニンニクの風味が和らぎますのでスタミナ1番を多く入れれば醤油を入れなくても旨味がしっかり出てくる餃子になります。
このレシピに関連するカテゴリー
このレシピに関連するキーワード
スタミナ①番について

自衛隊からの「スタミナの付くようなご飯のお供が出来ないか?」とのご依頼から生まれた、パンチの効いたなめ茸。小売販売を開始後、多くの男性の胃袋を鷲掴みにする…だけでなく、スタミナ系万能調味料として、多くの女性の心に火をつけました。
おかげさまで開発から35年を経た今もなお、自衛隊だけでなく、全国の各ご家庭で多くのレシピを生みながら国民的スタミナ食としてご愛食いただいています。