
材料・分量(3人分)
鍋つゆ1番 | 1袋 |
豚バラブロック | 400~500g |
青ネギ | 適量 |
作り方
1
豚バラブロック
豚バラブロックを2~3等分に切ってメスティンに入れ、鍋つゆ1番を注ぐ
脂身が苦手な人は、肩ロースやももブロックでもOK!
2
火にかける
手順1の蓋を閉めて、熾火になった焚火の端の方に置いて2時間煮込む。
焚火ではなくガスコンロの場合は、弱火で2時間グツグツ煮込んでもOK。1時間経ったら肉をひっくり返す。
3
よそう
2時間経ったら肉を取り出し、皿に取り分けネギをのせれば完成。
コツ・ポイント
残った汁はそのまま豚肉の旨味が詰まったタレとして使えます。角煮をご飯にのせ角煮丼のした際のタレや、焼きそばをつくる時の調味料としてお使いください。
このレシピに関連するカテゴリー
鍋つゆ①番について

濃厚な味噌味にニンニクと唐辛子となめ茸を入れた旨みたっぷりの鍋つゆ。
小鍋にちょうど良い2人前(300g)の規格は、1〜3人でちょっと食べるには最高のサイズ。
シメには、雑炊やうどん、ラーメンに溶き卵やチーズを入れれば、鍋底に何も残らないくらい美味しくお召し上がりいただけます。発売以来リピーター続出!